News & Topics

OSIPPの様子を学生の取材記事を中心に発信しています(2022.06.01)
OSIPP関係者の方へ:取材依頼は広報・社学連携委員会までご連絡下さい。(2022.06.01)
OSIPP offers a unique program designed to train students to become global leaders dedicated to working for the public good.(2022.02.19)

Events

World Economic Outlook Seminar by IMF

World Economic Outlook Seminar by IMF 2024年5月9日、International Monetary Fund(以下IMF)の経済分析担当者であるRui C. Mano氏とDiaa …

続きを読む

OSIPP Community

アーカイヴァル・リサーチについて

アーカイヴァル・リサーチについて 私は現在、博士後期課程に在籍しており、政治・外交史を専門としています。今回は歴史的研究手法の1つであるアーカイヴァル・リサーチについて私の経験に基づいて紹介します。 (写真:NA2所蔵文 …

続きを読む

Works

4月の研究業績

OSIPP基幹講座教員の4月の研究業績をご紹介します。 ・赤井伸郎 先生 ・二杉健斗 先生 ・二羽秀和 先生 ・山下拓朗 先生 ・遠藤勇哉 先生   Nobuo Akai(論文) “Evidence-based …

続きを読む

OSIPP Community

山下拓朗先生 第20回(令和5(2023)年度)日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞受賞インタビュー

第20回(令和5(2023)年度)日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞(日本学術振興会賞受賞者25人を対象に選考され、その中から6人以内に授与される賞)を受賞された山下拓朗教授にインタビューを行いました。今回受賞した研 …

続きを読む

OSIPPは創立30周年を迎えます

2024.01.26

お蔭様でOSIPPは今年創立30周年を迎えます。 OSIPPでの第1回入学式は1994年4月に挙行され、博士前期課程生41名と博士後期課程生5名を迎えました。同年6月24日にはOSIPP教授であった川嶋慶雄先生が初代研究 …

続きを読む

Events

World Economic Outlook Seminar by IMF

2024.05.21

World Economic Outlook Seminar by IMF 2024年5月9日、International Monetary Fund(以下IMF)の経済分析担当者であるRui C. Mano氏とDiaa …

続きを読む

OSIPP Community

アーカイヴァル・リサーチについて

2024.05.14

アーカイヴァル・リサーチについて 私は現在、博士後期課程に在籍しており、政治・外交史を専門としています。今回は歴史的研究手法の1つであるアーカイヴァル・リサーチについて私の経験に基づいて紹介します。 (写真:NA2所蔵文 …

続きを読む

Works

4月の研究業績

2024.05.02

OSIPP基幹講座教員の4月の研究業績をご紹介します。 ・赤井伸郎 先生 ・二杉健斗 先生 ・二羽秀和 先生 ・山下拓朗 先生 ・遠藤勇哉 先生   Nobuo Akai(論文) “Evidence-based …

続きを読む

OSIPP Community

山下拓朗先生 第20回(令和5(2023)年度)日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞受賞インタビュー

2024.04.22

第20回(令和5(2023)年度)日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞(日本学術振興会賞受賞者25人を対象に選考され、その中から6人以内に授与される賞)を受賞された山下拓朗教授にインタビューを行いました。今回受賞した研 …

続きを読む

OSIPP Community

【院生投稿】OSIPPでの学生生活を振り返って(花山愛歩さん)

2024.04.11

私は2023年4月にOSIPP博士前期課程(以下、修士課程)に入学し、早期修了プログラムを利用して2024年3月に修了しました。この1年間はOSIPP News編集員としても活動し、 自分の研究分野を超えてOSIPPの行 …

続きを読む

Events

2024年度OSIPP入学オリエンテーション

2024.04.09

2024年度OSIPP入学オリエンテーション 2024年4月3日(水)、OSIPP棟講義シアターとオンラインでのハイブリット形式で、OSIPPに入学する博士前期課程・博士後期課程の学生に対し、入学オリエンテーションが行わ …

続きを読む